関東身体障がい者水泳連盟 本文へジャンプ


連盟登録について

関東連盟主催行事
および日本パラ水泳連盟主催の行事に参加するには、会員登録が必要です!


※2025年度より「エントリープラス」での登録になります。


【登録資格と登録受付窓口】

競技会参加会員(以下「会員」とします。)登録は身体障害者手帳所持者に限ります。
(ただし、内部障がいのみの場合は除きます)

・会員登録を希望する方で、関東地区の方は関東身体障がい者水泳連盟へ登録して下さい。(北海道・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・山梨県・長野県・静岡県)※静岡県在住者は、浜名湖又は安倍川を目安とし、アクセスのし易さを基準に関東・中部連盟のいずれかを選択可能。


登録団体一覧はこちらです。

2024年度団体一覧

登録有効期間

その年の4月1日~翌年 3 月 末日まで有効。

【会員種別と競技会等における所属名】

①団体会員 (評議団体は構成員7名以上とする)

・1名以上の構成員が一つの団体名を使用して登録を行う会員です。

・代表者は会員であること。(身体障害者手帳所持者)

・団体の構成員は同一の都道府県・政令指定都市に在住、または在勤し同じ施設で練習を行っているもの同士で構成するものとします。ただし、近隣に練習環境が整っていない場合、隣接都府県・政令指定都市の団体に所属することができます。

・競技会等では「団体名略称」を使用して団体構成員の所属を表示します。団体名略称は、団体の存ずる地域が類推できる名称を含め(推奨)全角8文字以内(半角16文字以内)で団体名を表示するもの。

②個人会員

・個人で登録を行う会員です。

・競技会等での所属名は、住所地の都道府県または、政令指定都市名を表示します。

【関東連盟の登録費用】
2024年度から団体名登録料が15,000円に変更になります

①団体会員

団体名登録料

構成員登録料

15,000

,000 ×(構成員数)

②個人会員

個人登録料 

5,000


【登録時の注意事項】

・会員は、同一年度内の同時期に、複数の団体または個人登録等、二重登録はできません。

・同一年度内に会員の種別を変更する場合は、現状の登録を抹消し、新たに登録を行って下さい。(新たに登録料が必要になります)



登録方法

 

申込責任者は、「エントリープラス」にてアカウントを取得後、日本パラ水泳連盟ホームページの競技会参加会員登録画面から「関東身体障がい者水泳連盟」を選択してお申し込み下さい。
※会員は、同一年度内の同時期に、複数の団体または個人登録等、二重登録はできません。
※同一年度内に会員の種別を変更(移籍)する場合は、現状の登録を抹消した後、新たに登録を行って下さい。(注意:新規登録料が必要となります)

登録についてのお問い合わせ

担当:前田まで、お問い合わせ下さい。 メール:dai-zen@ch-you.ne.jp 


  

 Copyright © 2008 Kanto Swimming Federation for the Disabled